RPGの興隆の根拠


RPGの興隆についての話がちょっと面白かったので。


※まず最初に言っておくと、ここでも(議論の回答は相手の好意)書いたように私はWebの文章で人の意見が変えられるとはまったく思って無い。
出来るのは、せいぜい「考えるきっかけを互いに与えあう」くらいだと思ってるので別に「私の意見に賛同してくれ」という意図は無いです。不愉快だったら申し訳ない。




本当にTRPGは衰退したのか? 


私は自分が書いた文章を聞いてもらうのには説得力が必要だと思うので、まずはデータを公開してみましょう。
データソースは、HJ公式ページ、Amazon、あみあみから商品名と発売日を持ってきた。


●●●2007年 D&D関連商品●●●


サプリメント
2007/01/31 アンダーダーク
2007/02/28 エベロン・プレイヤーズ・ガイド
2007/03/30 呪文大辞典
2007/05/31 魔物の書?:奈落の軍勢
2007/06/29 モンスター・マニュアル?
2007/07/31 d20サイバースケープ (これはD&Dのサプリじゃないので参考)
2007/08/31 ゼンドリックの秘密
2007/09/28 魔物の書?:九層地獄の支配者
2007/10/31 D&Dビギナーズ・セット
2007/10/31 ドラゴンマーク
2007/11/30 竜の書:ドラコノミコン
2007/12/27 ウォーターディープ


●シナリオ集
2007/12/27 魔剣の囁き
2007/08/31 最終戦争の影
2007/06/29 鬼哭き穴に潜む罠
2007/04/27 赤い手は滅びのしるし


●リプレイ
2007/09/29 D&Dリプレイ 若獅子の戦賦 (HJ文庫G ヤ 1-1-1) (文庫)  


●小説
2007/03/23 <忘れられた領域> クレリック・サーガ 秘密の地下墓地
2007/09/27 <忘れられた領域> クレリック・サーガ 森を覆う影
2007/12/20 ドラゴンランス 魂の戦争 第三部 消えた月の竜
2007/11/29  銀竜の騎士団 大魔法使いとゴブリン王



●ミニチュア
2007/03 アンハロウ  全60種類
2007/07 ナイトビロウ  全60種類
2007/11 デザート・オヴ・デソレイション  全60種類


フロアタイルとマップシート(ミニチュアを並べる奴ね:あみあみ調べ)
2007/12 D&D ダンジョンタイル6 恐怖の墳墓
2007/09 D&D ダンジョンタイル5 アンダーダークの失われた洞窟
2007/04 D&D ダンジョンタイル4 荒野の遺跡
2007/02 D&D ダンジョンタイル3 秘密の地下堂


2007/04 D&D対応 キャンペーンマップパック 「都市」編
2007/05 D&D対応 キャンペーンマップパック 「野営地」編
2007/08 D&D対応 キャンペーンマップパック 「下水道」編
2007/09 D&D対応 キャンペーンマップパック 「寺院」編
2007/11 D&D対応 キャンペーンマップパック 「宿」編


●アクセサリ
2007/07 D&D対応 アイテムパック 第5弾 ドラゴンの秘宝
2007/03 D&D対応 アイテムパック 第4弾 冒険ツール
2007/03 D&Dアクセサリー D&Dデラックスダイス


●オンランゲーム
ダンジョン&ドラゴンズ オンライン」
アップデート回数などを調べようと思ったんだけど、イベントとかが多くカウントが面倒で挫折。6回くらい?


●映画
2006年はあったけど2007年は無し


○○○
それで D&Dが衰退したのか? 


まぁ、ざっとこんな感じ。 取りこぼしはあると思うけど。
あぁ、あとコンベとかの回数とかも追加した方がいいのかな?


何を持って、盛況、衰退と判断するかは個人の自由だから好きにすれば良いと思うけど1年間にこれだけのラインナップをしているシステムを見て「衰退している」と断言されるなら、確かにTRPGは誕生してから今までずっと衰退しているのかも知れないな。


この辺の判断は、個人にお任せしましょう。
ちなみに、私としては衰退どころか盛況だと思ってます。


TRPGが衰退している事を主張されるからの反論をお待ちします。
出来ればデータ付きで主張していただけると理解が速くて助かります。



D&Dは盛況だけど、TRPG全体としては衰退してるよ」
D&Dは商業的に大規模展開してるけど、TRPG全体としては縮小してるよ」


この辺の主張をしたい方はデータを見てみると良いかも知れませんね。少なくとも、ダブルクロスナイトウィザード辺りは、盛況と言える展開してると私個人は思いますよ。


○○○
以下、個人的感想と疑問。


「TRPは衰退してるよ」と主張したい人は、何を根拠にそう判断しているのか、あるいは何故「衰退してる」事にしたいのかが微妙に良く分からない。
学校教育に組み込まれてないと普及したとは言えない、とかそう言う話かな?


「TRPは衰退してるよ」派の人は、ちょっと理想が高すぎるのではなかろうか。
ホビーとしてのTRPGの性格上、「日本全土をTRPG旋風が駆け巡る」みたいな展開は期待してもダメなんじゃないかと思います。


「少しマイナーだけど、その趣味の人達の中ではとても流行っていて活気のあるホビー」
くらいの位置で十分じゃないかと思うのだけど、どうでしょう?



Q.ガチなD厨を論破してーぜ!
A.私がお相手しよう。しかし、私など108人いるガチD厨の中でも一番の小物!思いあがるな!うははは!