花札とうんすんカルタ

最近、日記サボりがちだな。 なので厳密にはTRPGネタじゃないけど。


○○
ちょっと縁があって花札の由来を聞いた。
その話が面白かったので色々調べてみたら益々面白い。


もともと花札は平安王朝時代「貝覆い」と安土・桃山時代ポルト ガルから九州へ渡来したトランプから生まれた「かるた」に由来を 持つらしい。 タイミング的に直系はカードかな。


その「かるた」が江戸時代に「賭博かるた」として爆発的に流行り、幕府が禁止令を出される事になる。
いつの時代もゲームが賭博になって社会から冷たい目で見られるのは必然らしい。
ちなみに、この「かるた」は「百人一首かるた」や「いろはかるた」ではなくトランプに近い。


で、江戸時代のゲーム業界もゲーマー達も禁止されたからと言って
大人しくやめる訳もなく、トランプから数字を隠し、絵柄も日本風に書き換えてばれない様に頑張った。


それが花鳥風月と12ヶ月からなる「花札」。 色々考えるもんだ。


15世紀にタロットから生まれたと言われる(諸説あるらしいけど)
カードが、流れ流れて日本で花札になったのはロマンだなぁと思う。


○○○
まぁ、それはそれとして。
花札を調べてたら「うんすんカルタ」という物に行き着いた。
18世紀頃に作られた75枚1組からなるカードゲームらしい。
イメージ的には絵柄が和洋折衷で豪華なトランプだろうか。


それだけなら、それで終わりなんだけど。


"なぜか熊本県人吉市だけに伝わっているが、今では遊べる人間は
50人もいないであろうという貴重な遊び。"


"粋で面白いが、遊べる人は現在100人ほど"


どうやら、とても遊べる人が少ない遊びらしい。


私はあんまり"限定品"とか"ブランド物"は興味が無いけど、 これをみて、ちょっと限定品好きな人の気持ちが判った(^^)

ルールも調べたけど、ハーツやナポレオンに近いだろうか。
1度遊んでみたい。 いつか必ず遊んでみよう。

参考:(上の要約があまりにも乱暴な所があるので参考先公開)
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4007/phy30.html
http://www.asahi-net.or.jp/~rp9h-tkhs/dg_unsun.htm
http://www.page.sannet.ne.jp/mikotan/cardgame/history.htm